レコルト自動調理ポット(RSY-2)の口コミ評判をご紹介します。
レシピや使い方についても調べました。
レコルト自動調理ポットは、お鍋やブレンダーなどの調理器具も不要でポットの中であっという間に料理ができる便利な家電です。
実際に使用されている方の口コミでは、
- 手軽に短時間で美味しいスープができる。
- 離乳食作りに便利で大助かり。
- コンロを使わずに一品できるので助かる。
など、高評価の口コミがたくさんありました。
この記事では、レコルト自動調理ポットの口コミの他にも、レシピや使い方、特徴などについてまとめています。
購入を検討している方はぜひ参考にしてくださいね。
▼ 先に商品を確認したい方はボタンをクリック
レコルト自動調理ポットの口コミ評判
レコルト自動調理ポットを実際に使っている方の口コミを紹介します。
レコルト自動調理ポットの悪い口コミやデメリット
- それなりに音がする。
- 外側まで丸洗いできないので気をつかう。
食材を小さく粉砕する時の音があるので、ある程度は仕方がないかなと思います。
「粉砕したりする音はあるものの基本料理中にしか使わないので気にならない」「多少音はするが、うるさいって事もなく、慣れれば問題ない」など、許容範囲の方が多かったです。
気になる方は夜間を避けて使用するといいかもしれませんね。
外側が濡れないように洗わなければいけないのが大変との声もありましたが、使い終わってすぐだと汚れが簡単に落ちるようです。
「専用ブラシで洗って、洗浄モードもあるので、丸洗いできなくても大丈夫」という声もありましたよ。
レコルト自動調理ポットの良い口コミ
良い口コミは項目に分けて紹介します。
簡単においしいスープができる
- スイッチ1つで簡単においしいスープができる。
- 忙しい朝でも朝食を作っている間に完成するので助かる。
- もう市販品は飲めないくらいおいしい。
簡単においしいスープができるので買ってよかったという口コミが多かったです。
市販の豆乳は苦手という人も、レコルト自動調理ポットで作った豆乳は、ふわふわでまろやかで最高においしいと大好評でした。
離乳食やスープに大活躍
- 赤ちゃんの離乳食づくりに便利。
- 健康に気を使っているので無添加のスープがつくれるのが嬉しい。
- 余り野菜でスープや料理を作れるので気に入っている。
レコルト自動調理ポットは、普段の料理やスープ以外にも、離乳食のおかゆや野菜スープを作るのに便利だという声が多かったです。
ほったらかしで離乳食が作れるのは、赤ちゃんがいる目が離せないママさんには嬉しいですね♪
健康志向の人は、自分で作ったスープなら安心して飲めるとの声がありました。
余った野菜でミネストローネなどの料理も作れるので、野菜がたくさん食べれて経済的なところも高評価でした。
デザインがおしゃれ
- スタイリッシュかつコンパクトでかっこいい。
- おしゃれなデザインなので出しっぱなしでも映える。
購入した人は、おしゃれなデザインが気に入ったとの口コミが多かったです。
そのまま食卓に置いていてもおしゃれなので、インテリア好きな人にも高評価でしたよ。
保温から冷たいドリンクまで1年中使える
- 保温機能があるので温かいまま飲める。
- 冷たいスムージーもつくれるのが嬉しい。
WARM機能があるので、出来上がりから時間が経っても温かい温度をキープしてくれるので便利ですね。
加熱しない冷製モードで作るスムージーもとってもおいしいとの口コミも多かったです。
温かいものから冷たいものまで作れるので1年中活躍すること間違いなしですね♪
さらに他の人の口コミを見たい方はこちらからも見れます ▼
CHECK!>>レコルト自動調理ポット(RSY-2)の口コミ【楽天】
レコルト自動調理ポットのレシピは?
レコルト自動調理ポットにはレシピブックが付いています。
管理栄養士で人気料理家のエダジュンさん監修のイラスト入りレシピブックなので、誰でも届いたその日から調理が楽しめます。
30種類ものレシピが掲載されているので毎日何を作ろうか選ぶのが楽しみですね。
赤ちゃんの離乳食や高齢の方の介護食、美容に気を遣う女性は野菜スープや豆乳スープなど、1台あれば家族みんなが喜ぶ料理が簡単に作れます。
30種類のレシピ一覧 |
基本のかぼちゃのポタージュ 基本のコーンポタージュ 基本のグリーンスムージー(小松菜・バナナ・ヨーグルト) 基本の梅昆布がゆ エビのビスク ほうれん草の梅ポタージュ オニオンチキンポタージュ カリフラワーのレモンポタージュ サーモンクリームポタージュ ハニージンジャーキャロットポタージュ |
ガリバタトマトペースト 里芋ジェノベージェペースト キウイとパイナップルのビタミンスムージー みかんとにんじんのクリームスムージー ハニーアップルソイスムージー ベリーベリージンジャースムージー サムゲタン 根菜キーマカレー 中華がゆ なすとベーコンのリゾット風 |
おからのガパオライス おからのバナナスコップケーキ おからのポテサラ風 基本の豆乳&おから ミネストローネ 牛肉のブラウンスープ きのこのクリームパスタソース フランボワーズソース 豆乳マサラチャイ クラムチャウダー |
レコルト自動調理ポットの使い方
- フタを開けて材料を液体ややわらかいものから入れていく。
- フタをして電源コードを接続する。
- フタと本体の目印を合わせてモード選択すると自動で調理が開始される。
- 「ピー」という終了音が鳴ったら、おいしいスープの出来上がり。
機械が苦手な人でも簡単に使えるので安心ですよ。
レコルト自動調理ポットの特徴
レコルト自動調理ポットRSY-2の特徴をまとめました。
5つの調理モードで温冷さまざまなメニューに対応
レコルト自動調理ポットは5つの調理モードがあります。
温かいスープや冷たいスムージーまで作れるので1年中活躍してくれますね。
◆【SOYMILK】豆乳とおからを作るモード
大豆と水を入れて約30分ほどで温かい豆乳スープが完成します。
◆【POTAGE&PASTE】ポタージュやペーストを作るモード
内部のステンレス刃で材料を細かく粉砕し、高温で煮込んでくれるのでなめらかなポタージュやビスクが作れます。
◆【SOUP&OKAYU】スープやお粥を作るモード
食材の形を残しながら高温で煮込んでくれるのでお粥や具材の食感が感じられるスープが作れます。
赤ちゃんの離乳食や介護食にもぴったりですよ。
◆【JUICE&CLEAN】冷たいスムージーを作る非加熱のモード
冷凍フルーツや家庭用製氷機を入れてスムージーが作れます。
使用後のお掃除もこのモードを使用します。
◆【WARM】保温するモード
約75度で約25分保温してくれるモード。
攪拌しながら保温してくれるので焦げ付く心配がありません。
調理完成後に使います。
材料を入れたらほったらかしで料理が完成
レコルト自動調理ポットは、材料を入れてスイッチを入れると、刻む、煮込む、混ぜるなどの調理の工程を自動でやってくれます。
料理を作ってる間にもう1品できるので便利です。
ほったらかしでも火を使わないので安心ですね。
スリム&コンパクトでおしゃれなデザイン
レコルト自動調理ポットは、見た目がおしゃれなので、キッチンに出しっぱなしでもインテリアのようになじみます。
スリムなので幅を取らず、そのまま食卓に出すこともできます。
コンパクトでも約600mlの容量があり、約2〜4人分のスープが作れます。
▼ 材料を入れたら、ほったらかしで完成!
レコルト自動調理ポットの電気代は?
公式サイトより、
消費電力は600Wです。
600Wで計算すると(※31円/kWhで計算しています)
1時間あたり:約18.6円
30分程度の調理時間のスープは、約9.3円になります。
レコルト自動調理ポットのサイズや重さ
レコルト自動調理ポットの仕様をまとめました。
サイズ | 約 幅16.5×奥行12.0×高さ23.3cm |
重さ | 約970g |
容量 | 約600ml |
消費電力 | 600W、(JUICE&CLEANモード:55W) |
セット内容 | 体、フタ、計量スプーン、お手入れブラシ、電源コード、専用レシピブック |
レコルト自動調理ポットはこんな方におすすめ
- 手軽においしいスープが作りたい方。
- 手間をかけずに手作りの離乳食を作りたい方。
- 忙しい朝に栄養満点のスープを飲みたい方。
- 野菜を無駄なくたくさん摂りたい方。
- 温かいスープも冷たいドリンクも作れる調理ポットを探している方。
レコルト自動調理ポットの口コミ評判のまとめ
レコルト自動調理ポット(RSY-2)をご紹介しました。
材料を入れてスイッチ1つでおいしい料理がいろいろできるので大好評♪
難しい操作は一切必要ありません。
5つのモードで温かいスープや冷たいスムージーまで出来ちゃうので1年中活躍すること間違いなしです。
赤ちゃんの離乳食や高齢の方の介護食、美容に気を遣う女性は野菜スープや豆乳スープなど、1台あれば家族みんなが喜ぶ料理が簡単に作れます。
あなたもレコルト自動調理ポットをお家に迎えて、毎日の食卓をもっと豊かで健康的にしてみませんか。
▼ 温かいスープや冷たいスムージーまで、1年中活躍すること間違いなし!